
石仏たちと語りませんか
北陸石仏の会 会長 平井一雄
北陸石仏の会の会は平成4年10月19日に北陸4県の新潟県、富山県、石川県、福井県の石仏に関心のある方々により発足しました。
当時、金沢工業大学副学長の藤村善雄氏が会長となり、大岩日石寺、立山博物館、蘆峅寺焔魔堂周辺の石仏について京田良志副会長が説明しました。参加者26名でした。
その後年4回の例会が行われ、たくさんの参加者とともに楽しく石仏巡りをいたしました。
日本石仏協会共催の富山県砺波の石仏例会には参加者44名がありました。
「北陸石仏の会会報」も年2回発行しています。北陸の石仏のホットな情報がいっぱい詰まっています。
また年2回のカレンダーも人気のある企画です。
野にたたずむ、たくさんの石仏たちの魅力に触れ、さまざまな願いや祈りを受け止めたいと思っています。
石造文化財保護思想の普及につとめ、石仏を愛し、石仏と語り合う仲間たち集うのが北陸石仏の会です。
平井一雄