もっと知ろう

講座

以前に好評だったインターネット講座の内容をまとめました。

~ 小さな石仏1つ1つに庶民の心が刻まれています ~

石仏のさまざまな表情や、石仏を通じた砺波地方の歴史などを学びましょう。石仏巡りを通じて、 ともに生きてきた里の人々の思い、やさしさあふれる風土を感じてみてください。
真宗王国と言われる信仰心の篤い富山の風土は、弥陀一仏で民間信仰は育たないと言われてましたが、庶民の心の深層には 素朴な信仰心が地下水のように脈々と流れています。石仏を造立しようとする心情は庶民の純粋な心です。

日本を代表する美しい田園風景の散居村が展開する砺波平野や神通川周辺など、その景観に似合った素朴で、温もりのある石仏たちとお話をしませんか。冷たい石で造られた石仏たちは、じっと散居の社や山里であなたたちを待っ ています。百年以上もそこにたたずんでいますが、この地に根ざした心や 優しさが刻まれています。なにげない風景の中に、地蔵堂があり、きれいな野の花が手向けられ、ゆっくりとした時間がここにあり、ずっと昔のままの姿があります。

富山の多くの石仏たちと知り合い、多くのことを語り合って下さい。石仏たちに語りかけ、カメラを向けると砺波の石仏たちは饒舌になります。

講師の紹介(講座1、講座2)

氏名: 尾田 武雄

プロフィール:
昭和23年、砺波市に生まれる。
日本石仏協会理事・富山県文化財 保護指導委員・富山県公文書館古文書調査員・砺波市文化財審議委 員・砺波郷土資料館土蔵友の会事務局長などを務める。
著書に「砺波の文学碑」(昭和52年刊)、「砺波の石仏」(平成元年刊)、その他季刊誌「日本の石仏」・「とやま民俗」・「北陸石仏の会研究 紀要」・「砺波散村研究所研究紀要」・「土蔵」等に論文を発表。

講師の紹介(講座3)

氏名: 平井 一雄

プロフィール:
・日本石仏協会理事
・北陸石仏の会監事
・富山民俗の会理事
・神通郷史談会(古文書)会長
・第1級アマチュア無線技士 JA9JTR

尾田武雄さんとともに「北陸石仏 の会」、「日本石仏協会」の会員として石仏の研究・発表をしている。

中央トルコ帽子の男が平井一雄

石仏の紹介

弁才天
砺波市本町
大福明神
富山市石渕
水天
南砺市井口
三夜様
富山市
十一面千手観音
砺波市太田
准胝観音
小矢部市石動