コンテンツへスキップ
北陸石仏の会
北陸石仏の会
日本石仏協会北陸支部
  • ホーム
  • 会長あいさつ
  • 北陸石仏の会研究紀要
  • あゆみ
  • 例会の軌跡
  • もっと知ろう
  • 本の紹介
  • リンク
  • ホーム
  • 会長あいさつ
  • 北陸石仏の会研究紀要
  • あゆみ
  • 例会の軌跡
  • もっと知ろう
  • 本の紹介
  • リンク

月: 2024年1月

未分類

令和6年能登半島地震による石仏等の被害

2024年1月22日 by oda / 0件のコメント

元日の北陸地方を襲った大地震から3週間が過ぎた今でも、被災した多くの地域で復興の見通しが立たない状況です。奥能登へは関係車両以外の通行は制限されているので、七尾市以南の石仏等の被害状況を確認しました。被害箇所は非常に多く...

未分類

富山市石工桑原亀太郎 石造物調査報告書   古川知明

2024年1月8日 by oda / 0件のコメント

調査の概要 近世石工の調査・研究は、本研究所においてこれまで主体的に進めてきた。特に富山城下町に在 住した富山町石工は、近世後期に宝篋印塔製作において力量を発揮した。1773年(安永2)から95 年間に15人の石工名を確...

未分類

越中新川郡の石造文殊菩薩  滝本やすし

2024年1月1日 by oda / 0件のコメント

は じ め に 文 殊 菩 薩 の 石 像 は 、 釈 迦 三 尊 の 脇 侍 、 四 国 八 十 八 ヶ 所 霊 場 の 一 尊 、 十 三 仏 の 一 尊 な ど に み ら れ る 例 が 多 い 。 本 稿 で ...

未分類

金沢市二塚地区の三十三体観音 滝本やすし

2024年1月1日 by oda / 0件のコメント

石 川 県 金 沢 市 西 部 の 旧 二 塚 村 お よ び 隣 接 す る 旧 安 原 村 に 、 同 一 手 法 の 三 十 三 体 観 音 が 三 組 み ら れ る 。 金 沢 市 内 で は 、 三 十 三 ...

未分類

越前坂井郡の雨宝童子と六字明王 滝本やすし

2024年1月1日 by oda / 0件のコメント

神 明 神 社 と 天 照 大 神 神 明 神 社 は 天 照 大 神 ( 大 日 孁 貴 尊 ) を 主 祭 神 と し 、 そ の 総 本 社 は 三 重 県 伊 勢 市 宇 治 館 町 の 神 宮 内 宮 で あ ...

最近の投稿

  • 加賀逆立ち狛犬    滝本やすし
  • 北陸石仏の会第68回例会ご案内
  • 北陸石仏の会研究紀要13号発刊
  • 藤棚白山神社の逆立ち狛犬   滝本やすし
  • コロリの不動様   尾田武雄

最近のコメント

  • 北陸石仏の会第65回例会ー金沢市の不動明王めぐり に oda より
  • 北陸石仏の会第65回例会ー金沢市の不動明王めぐり に 大久保 修 より
  • 大岩不動三尊の模刻像と熊野権現  平井一雄 に oda より
  • 大岩不動三尊の模刻像と熊野権現  平井一雄 に 滝本やすし より
  • リンク に 大久保修 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月

カテゴリー

  • 会の案内
  • 未分類
© 2025 北陸石仏の会
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress