コンテンツへスキップ
北陸石仏の会
北陸石仏の会
日本石仏協会北陸支部
  • ホーム
  • 会長あいさつ
  • 北陸石仏の会研究紀要
  • あゆみ
  • 例会の軌跡
  • もっと知ろう
  • 本の紹介
  • リンク
  • ホーム
  • 会長あいさつ
  • 北陸石仏の会研究紀要
  • あゆみ
  • 例会の軌跡
  • もっと知ろう
  • 本の紹介
  • リンク

月: 2022年10月

未分類

レジメ  芦峅寺のお地蔵 さま

2022年10月23日 by oda / 0件のコメント

                                       尾田武雄 〇芦峅寺閻魔堂前 の六地蔵  元は姥堂境内にあった。  嘉永六年(一八五三)に『姥堂境内六地蔵石像造営施主等覚帳』先祖の戒名、寄進者...

未分類

「行者 寛明の石塔と寛明書の掛け軸について」   平井 一雄 滝本やすし

2022年10月23日 by oda / 0件のコメント

1、はじめに 行者「寛明」について『とやま民俗№45』1994.6(平成6年)―村境の習俗・石造物・「行者さま」のこと―と『北陸石仏の会研究紀要第7号』2004.12(平成16年)―富山県東部に点在する行者「寛明」の石碑...

未分類

無智の行者 光導名号塔(団子念仏碑)を訪ねて   

2022年10月23日 by oda / 0件のコメント

平井 一雄 一、津幡町倉見 浄土宗「専修庵」探訪記 石川県『「歴史の道」調査報告書第五集』の抜刷(加賀・能登における念仏行者の足跡)を著者 芝田 悟さんからいただいた。芝田さんは北陸石仏の会主催 砺波・庄川例会 (平成1...

最近の投稿

  • 加賀逆立ち狛犬    滝本やすし
  • 北陸石仏の会第68回例会ご案内
  • 北陸石仏の会研究紀要13号発刊
  • 藤棚白山神社の逆立ち狛犬   滝本やすし
  • コロリの不動様   尾田武雄

最近のコメント

  • 北陸石仏の会第65回例会ー金沢市の不動明王めぐり に oda より
  • 北陸石仏の会第65回例会ー金沢市の不動明王めぐり に 大久保 修 より
  • 大岩不動三尊の模刻像と熊野権現  平井一雄 に oda より
  • 大岩不動三尊の模刻像と熊野権現  平井一雄 に 滝本やすし より
  • リンク に 大久保修 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月

カテゴリー

  • 会の案内
  • 未分類
© 2025 北陸石仏の会
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress