北陸石仏の会第64回例会

富山県上新川郡旧大庄村と太田村の石仏めぐり 2023年5月下旬の日曜日(予定) 見学予定 ◎富山市花崎 共同墓地/伝兵衛地蔵、六道供養塔 ◎富山市花崎 路傍/阿弥陀三尊、馬頭観音、聖徳太子十六歳像ほか ◎富山市大栗 路傍...

砺波の石仏たち

日本の原風景である散居村(さんきょそん)の広がる砺波は、真宗王国でありながら石仏の造立が多い。それも地元の人々にとっては何気ない風景であるが、田んぼ道に豪華なお堂に中に鎮座する石仏に花が手向けられ、信仰心の篤さを実感する...

正保・明暦の庚申塔

正保四年・明暦三年の庚申塔 福井県永平寺町松岡湯谷 滝本 やすし 福井県永平寺町松岡湯谷に、正保四年( 一六四七) 銘と明暦三年( 一六五七)銘の庚申塔が建てられている。『松岡町の石造物』( 昭和四十七年増永常雄著、松岡...