富山県布施谷の石仏   滝本やすし

布施谷(旧西布施村、旧東布施村) 富山県魚津市と黒部市の境を流れる布施川の中流から上流域を布施谷(フセタン)と呼んでいる。布施川の左岸地域が旧西布施村(現魚津市)で、右岸地域が旧東布施村(現黒部市)である。 明治22年の...

真宗と石仏  尾田武雄

富山県は真宗王国といわれ、西部には本願寺5世綽如上人が開いて井波別院瑞泉寺(真宗大谷派)があり、本願寺8世蓮如上人の開いた城端別院善徳寺(真宗大谷派)が構えており、また高岡市伏木古国府には、瑞泉寺と同じく蓮如上人が開いた...